オンラインストレージはスマートフォンを利用することで身近になりました。

しかし、月々の費用がかかります。

数年間オンラインストレージを継続的に利用するならネットワーク対応のハードディスクがおすすめです。

 

ネットワーク対応のハードディスクとは?

ネットワーク対応のハードディスクとは、パソコンやテレビにつなぐ外付け式のハードディスクをネットワーク対応にしたものです。

つまり、インターネット回線を利用してハードディスクにアクセスできます。

そのため自宅のハードディスクに外出先からアクセスできる、自分だけのオンラインストレージが構築できます。

また、自宅で録画したテレビなどもネットワークから利用できる魅力があります。

いつでもどこでも録画したテレビや、過去に撮影した写真を見直すことができるところがネットワーク対応ハードディスクの良いところです。

 

主なネットワーク対応のハードディスク

ハードディスクといえば、バッファローやioデータなどのメーカーがありますが、各社ネットワーク対応のハードディスクを販売しています。

ネットワーク対応ハードディスクに必要な環境

ネットワーク対応のハードディスクに必要な環境は、インターネット回線が自宅にあること

しかしポケットwifiなどの無線LANの環境では使えませんので、有線のLANケーブルが利用できる環境が必要です。

あとは電源を取れるコンセントがルーターの近くにあると良いでしょう。

 

どのように使うとお得なのか?

一般的なサービスとして提供されているオンラインストレージの場合、もし1TB分のオンラインストレージを借りるとなると、1ヶ月で約1,000円程度かかります。

つまり、12ヶ月の1年間で12,000円。

上記で紹介しているネットワーク対応ハードディスクが約12,000円。

つまり、1TB分のオンラインストレージを1年間借りるのと、ネットワーク対応ハードディスクを購入するのではほぼ同じ金額ということになります。

もちろん、電気代などはかかりますが、2年、3年と継続していくとどれだけお得なのか?お分かりになると思います。

スマートフォンに写真が貯まってしまって困っている方、ネットワーク対応ハードディスクでもっと楽しいスマートフォンライフを送りませんか?