Kindle FireHDを購入しました!
なかなかオシャレなパッケージ!
同時に専用急速充電器もゲット!
通常充電器だと時間がかかりますし、
持ち運び便利なサイズですから購入しておきたいアイテムです。
オープンして電源を入れた状態がこちら
ロック画面ですが、ロックは右から左へのスライドで開放されます。
このロック開放イメージは、
本のページを右から左へめくるイメージから
このような設定になったのではないか?と思います。
ちなみに解像度は1280×800、比較されるNexus 7と同じ解像度です。
残念ながら?iPad miniは1024×768の解像度です。
Kindleにはディスプレイ側にカメラがついています。
Skypeなどをメインに使うことになるでしょう。
内面カメラは約100万画素。
Skypeを楽しむには十分の画素数です。
ちなみにKindleは外部カメラはついていません・・・・。
Kindle Fire HDの背面はこんな感じです。
両側にスピーカーがついています。
ちなみにこの部分についていることで
平らに置いた時にも両サイドから音が出る設計だそうです。
側面にはイヤフォンジャック、電源ボタン、音量調整ボタンがあります。
この反対側にmicroUSB、MicroHDMIのプラグインがあります。
利用し始めて数日ですが、
iPhoneも利用している人間からの感想だと
特に問題ないそうです。
例えば何かにもたついたりすることも無いようです。
あくまでtwitterやfacebookの利用メインの人間の意見ですので
IT機器を使いこなす人間の意見ではないのでご理解ください。
新品価格 |